なりすましメールをシャットアウトし、

企業のブランドイメージを守る!

DMARC BIMI

設定支援サービス

これらのセキュリティを設定していないと、
お客様にメールが届かない可能性があります!
メール送信ドメイン認証
SPF
(Sender Policy Framework)
送信元のIPアドレスが、そのドメインからのメール送信を許可されているか検証します。
1
DKIM
(DomainKeys Identified Mail)
電子署名を用いて、メールの送信元が正当であることを証明し、改ざんを検知します。
2
DMARC
(Domain-based Message Authentication, Reporting & Conformance)
SPFとDKIMの認証結果に基づき、認証に失敗したメールをどのように処理するか(受信拒否、隔離など)を指示し、認証結果のレポート機能も提供します。設定が求められる業界も多数あり、Yahoo!やGoogleのメール送信者ガイドラインにも定義されています。
DMARC Image
3
ブランド表示
BIMI
(Brand Indicators for Message Identification)
DMARC認証が成功した場合に、メール送信者が公開しているロゴデータを受信サーバで確認し、メールアプリ上で公式ロゴを表示させます。
BIMI Image
4
なぜ設定する必要があるのか?
設定がない場合
設定がない場合
送信側
  • なりすましによるブランドイメージ失墜
  • 重要なメールが届かずビジネスチャンス損失
  • メールマーケティングの効果低下
受信側
  • フィッシング詐欺等の被害
  • 迷惑メールの増加によるメール管理の手間
  • 重要なメールを見逃すリスク
設定がある場合
設定がある場合
より安全なメールの送受信を実現!
送信側
  • なりすましメール対策
  • メールの到達率向上
  • ブランド保護
受信側
  • フィッシング詐欺防止
  • 迷惑メール管理の手間削減
  • 信頼性の高いメール環境の構築
\お気軽にお問合せください!/
これらのセキュリティを導入したくても…
悩んでいる女性のイラスト
  • 設定の仕方がわからない…
  • 設定されたかの確認方法がわからない…
  • DMARCポリシー設定や運用方法がわからない…
矢印

システナがご支援します!

主な支援内容
主な支援内容
\詳細はお問い合わせください!/
料金
SPF • DKIM •
DMARC設定支援
想定期間:2~3週間
30 万円~
DNS登録と検証や、DMARCのポリシー切り替え方針を決定

DMARC運用支援
想定期間:2~3ヵ月
30 万円~/月
DMARCのレポートメール分析結果からポリシーを検討
BIMIの設定支援についてはお問合せください。

導入事例

志摩市役所

2025年3月導入

DMARC設定~その後の運用まで手厚くサポート!​

メールのセキュリティ強化の必要性を感じていたところに、システナ様からDKIM / DMARCをご紹介いただき、導入を決定しました。専門的な知識や複雑な設定作業はほぼお任せできたので、当方の負担も最低限で済み、スムーズに導入できました。
導入後の運用支援も手厚く、おかげで安心して運用することができています。

ポイント

知識がなくてもOK

手厚い運用支援

運用開始までの手順
お問い合わせ
お問い合わせ
矢印
提案・お見積り
提案・お見積り
矢印
ご契約
ご契約
矢印
設定支援・
運用開始
導入支援・運用開始
ヘルプページの用意、webでの個別相談やメール問い合わせなど、貴社に合わせたサポートが可能です!
\お気軽にお問合せください!/